ゆったりまったり暮らし

初マタ妊婦の生活を書いています。

【婦人科検診①】妊娠発覚後、初受診

妊娠検査薬で陽性が出たから、とりあえず産婦人科行かなきゃ、ということで。

家からの近さ、口コミを考慮して「うーん、あえて言うならこっちかな」と選んだ産婦人科へ行ってきました。

婦人科検診の洗礼?

実はその産科、婦人科検診で1回行ったことがある病院でした。

(駐車場に着いてから思い出した)

地域の病院って感じで、産婦人科だけでなく他の科もあります。

田舎なだけあって、お年寄りが圧倒的に多い。

予約ができない病院なので、念のため早めに行っておこう、と思って午前中に行ってきました。

受付を終えて、待つこと、2時間。

な、長い…。

受付してすぐ尿検査と血圧測定の案内をされたから、その後すぐ呼ばれると思っていたのに…。

すっごく待ちました。

しかも、待合室の電波が弱くてネットがつながらない…。

朝のワイドショーが映るテレビをぼーっと眺めながら、ひたすら待ちました。

婦人科検診に限らず、病院は結構待つイメージがありますが、こんなに待つことってなかなかなかったです。

これが毎回続くのか、と思うと気持ちが沈みます…。

せめて予約システムがあってくれればいいのになぁ。

つわりがひどい人だったら待っていられないのでは…。

でもね、不思議なことに、周りを見回しても妊婦さんらしき人はいないんですよね。

いったい何待ちなんだろう…?

もしかしたら、入院している妊婦さんの出産中だったのかも。

真偽のほどはわかりませんが、とにかく待つしかなかったです。

 

検診の流れはこんな感じ

初の妊婦検診、こんな流れでした。

まずは、尿検査と血圧測定。

(これは毎回あるそうです)

で、その後検診へ。

体重測定をして、腹部エコーや経腟エコー。

初診では腹部も経腟も両方しました。

腹部エコーは、ほんとにドラマとかであるような感じ。

レジのバーコードを読み取る機械のようなものにジェルが塗られていて、それを下腹のあたりにぐりぐり。

モニターを見ると何か映っているけど、白黒でよくわかりませんでした。

丸っこい何かが見えて、たぶんこれが赤ちゃんなんだろうなぁ、と思っているとビーっと機械が鳴って、エコー写真が印刷されました。(写真は検診の最後にもらえました)

そのあと経腟エコーもして(あのガンダムみたいな機械に乗るの、そのうち慣れますかね…慣れますよね?)、椅子に座って問診。

先生はベテランのおじいちゃん先生でした。特に「おめでとうございます」とか妊婦生活の注意点とかの話があるわけでもなく、母子手帳をもらってくること、自己負担の検査を受けるかどうか説明した紙があるから見ておくように言われて、初診終了でした。一瞬で終わった感じでした。

そういえばエコー中も、一切会話はなかったなぁ。「これが赤ちゃんだよ」みたいなのもなかったなぁ。

まぁ、わかるようになったら教えてくれるかな?って感じです。

診察自体は15分かかってないくらいだったと思います。

ちなみに、まだ補助券も何もなかったので実費でした。

数千円ほど。

保険適用ではないので結構いたい。

 

せっかくだから母子手帳ももらって帰った

病院では、待ち時間を合わせて約3時間の滞在でした。

疲れたなぁ、と思ったのですが、母子手帳をもらってきてとのことだったので帰りに保健センターに寄って帰りました。

母子手帳をもらった話は、また後日。